どもどもオレックスですよ
さてさて今回は、5月18日‐19日にメットライフドームにてガールズバンド史に残るイベントが行われました。
それは「ポピパ」こと「Poppin'party」とサイサイこと「SILENT SIREN」の対バンライブ「NO GIRL NO CRY」です。
ガールズバンドの対バンをドームでやるというのは今までなかったのではないだろうか?歴史的瞬間に立ち会うことができてうれしいです。
両バンドともにドームでのライブは初なので初物尽くしでした。
今回は5月18日Day1の様子をご紹介していきたいと思います。
会場の様子
埼玉県所沢市にあります、「メットライフドーム」です。パリーグの「埼玉西武ライオンズ」のホームグラウンドです。
西武球場前駅を降り、3時に開場私はアリーナ席のステージを正面にして左端のB区画の先頭というなかなかの位置でした。
ステージの関係上、使用できない席もあったので動員数は2万弱くらいかなって感じでした
当日券も買えたみたいで、チケット当たらなかった人にもまだチャンスがあったみたいですね。
ファンの割合は、やはりバンドリーマーが多い印象でした。男女比は9:1圧倒的なまでの男子率でしたね。
セットリスト
オープニングアクト「Roselia」
・「Louder」
・「R」
・「BRAVE JEWEL」
・「熱色スターマイン」
メイン①「Poppin'party」
・「キズナミュージック」
・「B.O.F.」
MC
・「Happy Happy Party!」
MC
・「Dreamers Go!」
・「ティアドロップス」
・「八月のif」
・「キラキラだとか夢だとか~Sing Girls~」
・「NO GIRL NO CRY」 ポピパ ver
・「Time Lapse」
・「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」
休憩
メイン②「SILENT SIREN」
・「フジヤマディスコ」
・「八月の夜」
MC
・「ぐるぐるワンダーランド」
・「What Show is it」
・「ビーサン」
MC
・「NO GIRL NO CRY」サイサイver
・「天下一品のテーマ」
・「女子校戦争」
・「ALC.Monster」
・「恋のエスパー」
アンコールムービー
アンコール「ポピパ×サイサイ」
・「チェリボム」
赤字は聞いた中で凄く良いなと思った楽曲で、全部よかったんですけど!
全部よかったですよ!!
ライブハイライト
今回のライブではアリーナ席を縦に移動するアクリルステージや、巨大風船が放たれ大玉運び状態になったり
ギミックがたっくさん詰め込まれていました、そんなかで特に印象に残ったことを5つご紹介していきたいと思います。
①オープニングアクトからぶち上げる「Roselia」
Roseliaがオープニングアクトでメインがポピパとサイサイって豪華すぎませんか?
まぁソロパートでめぐちぃのマイク音が全然入ってなくて口パクみたいになってたりはしたけど
セトリを見ても分かりますがめちゃくちゃ激しい曲4連発かまして颯爽と去っていった。
すごいぜRoseliaという所を見せつけてくれました。
新しく白金燐子役としてキーボードを担当している志崎樺音さんのパフォーマンスも見れて良かったです。
とても堂々としていて綺麗な旋律を奏でていました特に「熱色スターマイン」ラスサビ前のところは痺れました。
②会場をカートで周り、ポピパメンバーがめちゃくちゃ近くに来た!
メインステージが稼働し、「B.O.F.」を歌いながらアリーナ中央を跨ぎスタンド席に近くまで縦断するという大掛かりなセットステージ
ステージは透明になっていて下からライブを見るというなかなかない演出でした。
ステージに戻る際に移動式のカートでアリーナの外周を回り「Happy Happy Party!」を歌いました
そこで外周近くにいた私の近くを愛美さん、西本りみさん、大橋彩香さんが通り、スタッフから渡されていた
特別なピックをアリーナに向けて投げるも届かず、そのまま警備の方に回収されてました。
届かなくて残念、カラーボールとかにすれば良かったのにね。
③春に聞く「八月のif」
八月のifといえばやっぱり真夏が似合う楽曲なんですが、過ごしやすい気候でしっとりとした八月のifというのも良くて
いつもドラムを叩き後ろから支えている大橋さんが、愛美さんと一緒に並んで歌う姿、二人のハモリなんかも綺麗で
優しく夏を運んできてくれたように感じました。個人的にはかなりお気に入りの曲なので生演奏で聞けて感激でした。
④バンドリーマーをぶち上げたサイサイの圧倒的パフォーマンス
ポピパが終わり休憩をはさみ、サイサイ登場そして一曲目の「フジヤマディスコ」で一気にぶち上がりました。
実際2月のポピパの武道館公演にてサイサイとの対バンが決まったが、サイサイを知らないバンドリーマーも多く、
「私たちのライブを初めてライブを見に来た人」とMCで聞かれたときは、ほとんどの観客が手を挙げていた、私もそのうちの一人だった。
しかし、サイサイの圧倒的な音圧に一気に心掴まれました10年活動しているガールズバンド演奏は別格だった。
コール&レスポンスやタオルをぐるぐる回したり、会場を煽り盛り上げ楽しませ、演奏で魅せるただただ凄かった。
Poppin'partyが結成する時にライブ映像なんかを見て学んだという憧れのバンドとの対バンだったが先輩は強かった
キーボードの「ゆかるん」こと黒坂優香子さんのパフォーマンスがポピパキーボードの彩沙さん似てるなと思っていたら
彩紗さんは、ゆかるんの動き見て学んでいたということ手を挙げながら弾いてる感じとかそっくりでした。
⑤「恋のエスパー」で会場が静寂につつまれ、そして・・・
恋のエスパーという楽曲の中で「行き過ぎた妄想は STOP!」という歌詞がありそこでボーカルのすぅさん以外が止まり
会場のサイリウムがピタッと止まり、ドームの中が静寂に包まれ「まだ終わりたくないから、私たちはポピパちゃんになる」
といいなんと「ときめきエクスペリエンス」のフレーズを歌いだしたのだ、初のドームでのライブ、そこへ連れてきてくれた
ポピパへのリスペクトが溢れた素晴らしい演出に会場は最高にぶち上がりました。
Day2セットリスト
こちらは参加できませんでしたがセットリストだけ載せておきます・・・
オープニングアクト「RAISE A SUILEN」
・「DECLARATION OF XXX」
・「UNSOPPABLE」
・「R.I.O.T」
・「EXPOSE"Burn out"」
メイン①「SILENT SIREN」
・「チェリボム」
・「八月の夜」
MC
・「天下一品」
・「ジャストミート」
・「DanceMusiQ」
MC
・「NO GIRL NO CRY」サイサイver
・「ときめきエクスペリエンス Fullカバー」
・「フジヤマディスコ」
・「ビーサン」
・「恋のエスパー」
メイン②「Poppin'party」
・「夏のドーン」
・「Time Lapse」
MC
・「Happy Happy Party!」
・「二重の虹(ダブル レインボウ)」
・「Returs」
MC
・「キラキラだとか夢だとか~Sing Girls~」
・「CiRCLING」
・「ティアドロップス」
・「STAR BEAT!~ホシノコドウ~」
・「キズナミュージック」
アンコールムービー
アンコール「ポピパ×サイサイ」
・「NO GIRL NO CRY」
セットリスト見て思わず、
最高かよ
と悶えました、「夏のドーン」は個人的に一番好きな曲だし、「Returns」は凄く聞きたかった曲でした。
RASのオープニングアクトもぶち上げにぶち上げてますし、サイサイの「ときめきエクスペリエンス」のカバーとか
2日目も行きたかった、これは映像化を期待します。本当にお願いします。
サイサイの「チェリボム」も聞きたかったな振付が楽しくてまたやりたくなる楽曲でした。
まとめ
引用URL:https://www.pinterest.jp/pin/842595411514447661/
いかがだったでしょうか?
稚拙なレポートでしたが少しでも行くことのできなかった方には、熱さや魅力を伝えることができたでしょうか?
現地参戦した方の思いを少しは代弁することができたでしょうか?
こんな感じでこれからも一人のバンドリーマーとして追いかけていき、少しでも多くの方に魅力を伝えることができればなと思っております。
「SILENT SIREN」は10周年という節目のライブツアーを敢行中です、皆可愛くて演奏はめちゃめちゃカッコイイのでファンになりましたので
詳しくご紹介出来るように今から頑張って聞きこもうと思います。
ではではノシ
アイキャッチ引用:https://www.pinterest.jp/pin/842595411514447674/
一緒に見て欲しいおススメ記事
-
[Poppin'Party]人気アニメガールズバンド!オススメ楽曲紹介と徹底解説。
どもどもオレックスですよー さて今回は、テレビアニメ「Bang Dream!」(バンドり)の中に登場しリアルでもライブな ...
-
[Roselia]プロ顔負けの演奏で魅せる声優バンド!その魅力とおススメ楽曲を紹介します
どもども、オレックスでございます。今回は以前に紹介した「Poppin’Party」同様プロジェクト「BanG Drea ...
-
[RAISE A SUILEN]バンドリ!第3のリアルバンドついに始動!1stシングル「R・I・O・T」リリース
どもどもオレックスですよ。 さて今回は、バンドリから6組目にして新たなリアルバンド「RAISE A SUILEN」を紹介 ...
-
[Roselia]初のファンミーティング!爆笑と感動のイベント模様を紹介
どもどもオレックスですよん♪ 今回は、9月17日(月)にカルッツ川崎で行われた、「Roselia Fan meeting ...